ドラムエディター
ドラムやパーカッションパートの編集を行なう場合は、ドラムエディターを使用すると便利です。
別のウィンドウまたはプロジェクトウィンドウの下ゾーンで、ドラムエディターを開けます。プロジェクトウィンドウの下ゾーンでドラムエディターを開くと、プロジェクトウィンドウの固定ゾーン内からドラムエディター機能にアクセスする場合に便利です。
ドラムエディターで MIDI パートを開くには、以下のいずれかの操作を行ないます。
-
プロジェクトウィンドウで MIDI パートを選択し、 を選択します。
MIDI トラックにドラムマップが割り当てられており、「環境設定 (Preferences)」ダイアログの「エディター (Editors)」ページで「エディターの表示内容を選択中のイベントに追従 (Editor Content Follows Event Selection)」と「ドラムマップ適用時はドラムエディターを使用 (Use Drum Editor when Drum Map is assigned)」がオンになっている場合、以下のいずれかの操作を行なうとドラムエディターで MIDI パートを開くことができます。
-
プロジェクトウィンドウで MIDI パートをダブルクリックします。
-
プロジェクトウィンドウで MIDI パートを選択し、[Return] または [Ctrl]/[command]-[E] を押します。
-
プロジェクトウィンドウで MIDI パートを選択し、 を選択します。
-
「キーボードショートカット (Key Commands)」ダイアログの「エディター (Editors)」カテゴリーで、「ドラムエディターを開く (Open Drum Editor)」のキーボードショートカットを割り当てます。プロジェクトウィンドウで MIDI パートを選択し、キーボードショートカットを使用します。
「環境設定 (Preferences)」ダイアログの「エディター (Editors)」ページが開きます。別のウィンドウまたはプロジェクトウィンドウの下ゾーンでドラムエディターを開く場合、設定を指定します。
を選択すると、ドラムエディターウィンドウ:
プロジェクトウィンドウの下ゾーンのドラムエディター:
ドラムエディターには、複数のセクションがあります。
ツールバー
ツールと設定項目があります。
ステータスライン
マウスのタイムポジションとマウスのノートポジションが表示されます。
情報ライン
選択したイベントに関する情報が表示されます。
インスペクター
MIDI データの作業に使用する、すべてのツールと機能はここに揃っています。
ドラムサウンドリスト
すべてのドラムサウンドのリストです。
ドラムマップ
選択したトラックのドラムマップ、またはドラムサウンド名のリストを選択できます。
ルーラー
タイムラインが表示されます。
ノートディスプレイ
ここには「グリッド」があり、ノートが表示されます。
コントローラーディスプレイ
ノートディスプレイの下にあるエリアで、1 つまたは複数のコントローラーレーンがあります。
ステータスライン、情報ライン、およびコントローラーレーンの表示/非表示を切り替えるには、ツールバーの「ウィンドウレイアウトの設定 (Set up Window Layout)」をクリックして、対応するオプションをオン/オフにします。