一般的なプラグインコントロール
- エフェクトをバイパス (Bypass Effect)
プラグインパネルの一番上にある「エフェクトをバイパス (Bypass Effect)」 を使用すると、VST MultiPanner をバイパスできます。
以下のルールが適用されます。
-
入力と出力が同じ構成の場合、入力信号が出力チャンネルに直接ルーティングされます。
-
入力と出力の構成が異なる場合、パンナーが入力信号を適切な出力チャンネルにルーティングしようとします。たとえば、5.1 構成にステレオ信号をパンニングする場合は左右のフロントスピーカーが使用されます。
-
- ミュート (Mute)/ソロ (Solo)
-
プラグインパネルの一番上にある「ミュート (Mute)」 と「ソロ (Solo)」 は、対応するチャンネルコントロールと同じです。
- オートメーション読込 (Read)/オートメーション書込 (Write)
VST MultiPanner のウィンドウの一番上にある「オートメーション読込 (Read)」 と「オートメーション書込 (Write)」 を使用すると、オートメーションデータの適用と記録を行なえます。