マルチチャンネルトラックへモノラルオーディオトラックをマージする
編集とミキシングをより簡単に行なうために、モノラルトラックをマルチチャンネルトラックに変換できます。
前提
-
プロジェクトに、「ミュージカルモード (Musical Mode)」にはないオーディオイベントで構成されるトラックを追加しておきます。
-
トラックは、指定した保存形式の複数のマルチチャンネルファイルに均等に収まるものとします。
-
トラックを、トラックリストの同じレベル、つまりトップレベルか同じフォルダートラックの内部に配置しておきます。
-
トラックのチャンネル設定とオートメーションが一致するようにしておきます。
設定が異なる場合は、各グループの一番上のトラックの設定が使用されます。
個別のオーディオイベントが異なるボリュームエンベロープを持つ場合、これらは計算され、新たなクリップに持ち込まれます。
-
ソースイベントのレベルが 0dB を超えないようにします。超えた場合、作成されたファイルにクリッピングが発生します。唯一、32-bit float 形式ファイルは例外となります。
手順
- 必要に応じて、変換するトラックをプロジェクトウィンドウから選択します。
- を選択します。
- 「モノラルをマルチチャンネルに結合 (Merge Mono to Multi-Channel)」ダイアログで設定を行ない、「OK」をクリックします。
結果
-
トラックは、保存形式に対応する数のマルチチャンネルトラックに変換されます。
-
マルチチャンネルトラックの名前は元のモノラルトラックによって決まります。
補足以下の命名規則が適用されます。
-
元トラックのトラック名が、対応するスピーカーチャンネルを示すスペースまたは特殊文字で区切られた接尾辞で終わっている場合 (左チャンネルの場合は _L や (L) など)、この接尾辞はマルチチャンネルトラックの名前から削除されます。
-
元トラックのトラック名がチャンネルの接尾辞で終わっていない場合は、マルチチャンネルトラックのチャンネル構成が名前に追加されます。
-
-
同じタイムライン位置にあったイベントは、新規トラックではマルチチャンネルイベントに変換されます。
-
元イベントの長さが完全に一致しない場合、新規イベントにはオーバーラップが含まれることになります。
-
プロジェクトの「Audio」フォルダーに「Merge」という名前のサブフォルダーが作成され、そこに新たなマルチチャンネルファイルが格納されます。
モノトラックの出力が1つの出力バスの異なるチャンネルに接続されていた場合、このバスがマルチチャンネルトラックの出力に選択されます。