フローの終了位置で使用する初期設定の小節線を変更する
初期設定では、フローの終了位置では終止線が使われます。たとえば、フローの終了位置に複縦線を表示して後続のフローの前に間隔がないよう指示する場合など、各フローの終了位置に自動的に配置される小節線のタイプを個別に選択できます。
手順
- [Ctrl]/[command]+[Shift]+[N] を押して「記譜オプション (Notation Options)」を開きます。
-
終了位置の小節線のデフォルトを変更するフローを「フロー (Flows)」リストから選択します。
初期設定では、現在のフローのみを選択した状態のダイアログが表示されます。
- カテゴリーリストの「小節線 (Barlines)」をクリックします。
-
「フローの終了位置に自動で描く小節線 (Automatic barline at end of flow)」セクションで以下のいずれかのオプションを選択します。
-
終止線 (Final barline)
-
複縦線 (Double barline)
-
縦線 (通常) (Normal barline)
-
小節線 (破線) (Dashed barline)
-
小節線 (太線) (Thick barline)
-
小節線なし (No barline)
-
- 「適用 (Apply)」をクリックしてから「閉じる (Close)」をクリックします。
結果
選択されているフローの終了位置のデフォルトの終止線が変更されます。
補足
さまざまなタイプの小節線を入力して終止線を個別に上書きすることはできますが、終止線を個別に削除することはできません。