連桁内の休符
連桁を休符の上に伸ばすか休符の位置で分割するかなど、休符に対して連桁をどのように表示するかについてはさまざまな表記規則があります。
連桁内の休符の処理方法を以下の方法で制御できます。
-
「連桁のグループ化 (Beam Grouping)」ページでは、休符に対して第 1 連桁と第 2 連桁をどのように表示するかをフローごとに個別に変更できます。
にある -
「音符 (Notes)」ページにある「符尾 (Stems)」セクションでは、連桁グループの開始/終了位置にある休符と、その休符に最も近い連桁線の間の最適距離と最小距離を変更できます。
の