連桁内の連符
8 分音符のように、連桁になる音符が含まれる連符は連桁で連結されます。ただし、連符以外の音符も含まれる連桁内の連符には、特別な連桁のグループ化ルールが適用されます。
第 2 連桁がある連桁グループに連符が含まれる場合、初期設定では第 2 連桁が分割され、連符に角括弧が付きます。第 1 連桁は分割されません。連符の角括弧は、必要に応じて個別に表示/非表示にできます。
連符に第 1 連桁しかない場合、初期設定では連符全体がグループから分けられます。ただしこの設定は、「記譜オプション (Notation Options)」の「連桁のグループ化 (Beam Grouping)」ページで変更できます。