音部記号のオクターブ指示記号に従う/無視する
従来、音部記号のオクターブ指示記号は移調楽器であることを思い出させるものとして使われていました。しかし、近年では、一部の作曲家達の間でパッセージが広範囲にわたる場合にオクターブ線のかわりとして音部記号のオクターブ指示記号が使われています。音部記号のオクターブ指示記号に従うか無視するかはフローごとに変更できます。
手順
- [Ctrl]/[command]+[Shift]+[N] を押して「記譜オプション (Notation Options)」を開きます。
-
「フロー (Flows)」リストから、音部記号のオクターブ指示記号に従う/無視するフローを選択します。
初期設定では、現在のフローのみを選択した状態のダイアログが表示されます。
- カテゴリーリストの「音部記号 (Clefs)」をクリックします。
-
「オクターブ指示記号付き音部記号 (Clefs with octave indicators)」で以下のいずれかのオプションを選択します。
-
オクターブ指示記号を無視 (Ignore octave indicator)
-
オクターブ指示記号に従う (Respect octave indicator)
-
- 「適用 (Apply)」をクリックしてから「閉じる (Close)」をクリックします。
結果
選択したフローのオクターブ指示記号付き音部記号の処理方法が変更されます。オクターブ指示記号に従う場合、オクターブ指示記号付き音部記号のある譜表の音符のピッチが自動的に調整されます。たとえば、ト音記号を 1 オクターブ上に移動する指示記号がある場合、音符は音部記号のオクターブ指示記号を無視するときより 1 オクターブ下に表示されます。