キューの移動
キューは入力後に別の位置へ移動できます。これにより、元インストゥルメントの同じ位置にある内容を反映する形で、キューの表示内容が変化します。
手順
-
記譜モードで、移動するキューのラベルを選択します。
補足
マウスを使用する場合、一度に移動できるキューは 1 つだけです。
-
以下のいずれかの操作を行なって、キューを移動します。
-
1 つのキューを元インストゥルメントのリズムに従って右に移動させるには、[Alt/Opt]+[→] を押します。
-
1 つのキューを元インストゥルメントのリズムに従って左に移動させるには、[Alt/Opt]+[←] を押します。
-
現在のリズムグリッドの間隔に従って右に移動するには、[Ctrl]/[command]+[Alt/Opt]+[→] を押します。
-
現在のリズムグリッドの間隔に従って左に移動するには、[Ctrl]/[command]+[Alt/Opt]+[←] を押します。
補足複数のキューが選択されている場合は、現在のリズムグリッドの間隔でしかキューを移動できません。
-
キューをクリックして左右にドラッグし、元インストゥルメントのリズムに従って移動します。
-
結果
選択したキューが新しい位置に移動します。キューの内容は、そのデュレーションの範囲に収まる元インストゥルメントの楽譜の内容を反映する形で更新されます。