ギターポストベンド
ギターポストベンドはエレキギターで一般的に使用される演奏技法で、演奏者は音を鳴らしてから弦に力を加えて通常の位置からずらします。ベンドさせると弦の張りが強くなり、特有のピッチの変動が得られます。微分音のポストベンドは、ブルース音楽では特に慣用的に使われています。
Dorico Pro では、ギターポストベンドはフレット楽器に属する音符のプロパティであるため、各音符にのみ適用されます。音符の譜表とタブ譜のどちらでも同様に、先端が矢印になった上向きの曲線を使って記譜され、矢印の上にベンドの音程が表示されます。
和音を構成する複数の音符にギターポストベンドを入力すると、自動的にそれぞれの矢印先端がひとつにまとまって表示されます。音符の譜表では、和音の中の音符の譜表位置に従い、適切な数の曲線が表示されます。
補足
ギターポストベンドは現在のところ再生には反映されません。これは将来のバージョンでサポートされる予定です。