装飾音の音程の変更
装飾音の音程を記譜上のピッチの上下どちらにでも変更して、装飾音で演奏するピッチを指示できます。装飾音の音程は臨時記号によって表示されます。
装飾音の中には、音程の変化を一定の方向でしか行なえないものがあります。たとえば、ショートトリルでは音程の変化は上方のみ、モルデントでは下方のみとなります。
補足
この手順はトリルには適用されません。
前提
浄書モードの場合は、浄書ツールボックスで「グラフィックの編集 (Graphic Editing)」を選択しておきます。
手順
- 音程を変更する装飾音を選択します。この操作は記譜モードおよび浄書モードで行なえます。
-
プロパティパネルの「装飾音 (Ornaments)」グループで、選択した装飾音に応じて以下のプロパティを片方または両方ともオンにします。
-
上の音程 (Interval above)
-
下の音程 (Interval below)
-
-
数値フィールドの値を任意の音程に変更します。
-
0 または 4 以上では、臨時記号は表示されません。
-
1 ではフラットが表示されます。
-
2 ではナチュラルが表示されます。
-
3 ではシャープが表示されます。
-
結果
選択した装飾音の音程が変更されます。
補足
-
装飾音のタイプによっては、上下いずれにも臨時記号を表示しないものもあります。
-
装飾音の臨時記号のトリルに対する位置のプロジェクト全体の設定は、「装飾音 (Ornaments)」ページで変更できます。
の