演奏技法の長さを変更する
演奏技法は入力後にデュレーションの長さを変更できます。単一の音符に追加された演奏技法を延長すると、演奏技法にデュレーションが与えられます。
-
長さを変更できるのは、グループ化されていない演奏技法またはグループ内の最後の演奏技法のみです。
-
演奏技法の長さを変更しても再生には影響しません。再生時に生成されるサウンドは、演奏技法に関連付けられた再生効果、エクスプレッションマップの設定、およびプロジェクトに読み込まれたサウンドライブラリーに依存します。
手順
-
記譜モードで、長さを変更する演奏技法を選択します。
補足
マウスを使用する場合、同時に長さを変更できる演奏技法は 1 つだけで、すでにデュレーションを持つもののみ変更できます。キーボードを使用する場合は複数の演奏技法の長さを変更できますが、すべての演奏技法がデュレーションを持っている必要があります。
-
以下のいずれかの操作を行なって演奏技法の長さを変更します。
-
現在のリズムグリッドの間隔ずつ伸ばすには、[Shift]+[Alt/Opt]+[→] を押します。
-
現在のリズムグリッドの間隔ずつ縮めるには、[Shift]+[Alt/Opt]+[←] を押します。
-
1 つの演奏技法の終端を次の符頭にスナップするには、[Ctrl]/[command]+[Shift]+[Alt/Opt]+[→] を押します。
-
1 つの演奏技法の終端を前の符頭にスナップするには、[Ctrl]/[command]+[Shift]+[Alt/Opt]+[←] を押します。
補足-
複数の演奏技法が選択されている場合は、現在のリズムグリッドの間隔でしか演奏技法の長さを変更できません。
-
キーボードを使用して長さを変更すると、デュレーションを持つ演奏技法の終端のみが動きます。デュレーションを持つ演奏技法の始端は、楽譜での位置を移動するか、デュレーションを持たせてから開始位置のハンドルをクリックしてドラッグすることで移動できます。
-
-
開始位置または終了位置の丸いハンドルをクリックして、任意の位置にドラッグします。
補足演奏技法のグループには、グループの開始位置と終了位置のハンドルのみが表示され、グループ内の各演奏技法には個々のハンドルは表示されません。
-
結果
1 つの演奏技法の長さは、現在のリズムグリッドの間隔または前後の符頭の位置のうち、いずれか近い方に従い変更されます。
複数の演奏技法の長さは、現在のリズムグリッドの間隔に従い変更されます。
浄書モードでは、演奏技法の表示上の位置や長さを変更できます。