リピートマーカー

リピートマーカーは音符や記譜記号の繰り返しを示すものですが、リピート括弧とは異なり、多くは楽譜の並びに従って進行せず、異なる位置やセクションにジャンプします。

Dorico Pro では、リピートマーカーは以下のタイプに分類されます。

ジャンプ記号

ここからプレーヤーや再生がジャンプすることを指示するもので、D.C. al Coda などがあります。「⁠second time only⁠」などの指示により、ジャンプ記号が効果を発揮する条件の限定も行なえます。

ジャンプ記号は、そのリズム上の位置に右揃えで配置されます。つまり、テキストや記号は、終端がリズム上の位置に揃えられ、そこから左に向かって配置されます。

リピートセクション

ジャンプ先を指定するセーニョコーダ、または楽曲の終わりを指定するフィーネなどがあります。Dorico Pro では、組段の途中で始まるコーダセクションは、先行する楽譜と間隔によって自動的に区切られます。

リピートマーカーは、そのリズム上の位置に左揃えで配置されます。つまり、テキストや記号は、始端がリズム上の位置に揃えられ、そこから右に向かって配置されます。

初期設定では、リピートマーカーは 1 行で表示されますが、必要に応じて個別に表示を 2 行に変更して、水平方向の長さを節約できます。またリピートマーカーは、「パラグラフスタイル (Paragraph Styles)」ダイアログでフォントサイズを変更するなどパラグラフスタイルをカスタマイズしたり、「浄書 (Engrave)」 > 「浄書オプション (Engraving Options)」「リピートマーカー (Repeat Markers)」ページで外観をカスタマイズしたりできます。