組段区切り/フレーム区切りの位置の譜表ラベルを表示/非表示にする
個々の組段区切り/フレーム区切りの位置の譜表ラベルについて、レイアウトごとの設定より優先される形で、インストゥルメント名の表示を完全、省略、なしのいずれかに切り替えられます。これはたとえば、最初のフローの開始位置には完全な譜表ラベルを表示しつつ、後続のフローの開始位置では省略された譜表ラベルを表示する場合や、合唱の楽譜において、複雑なパート、ソロライン、またはディヴィジラインを含む組段にのみ譜表ラベルを表示する場合などに使用します。
前提
-
譜表ラベルのインストゥルメント名の長さを変更する位置に、組段区切りまたはフレーム区切りを挿入しておきます。
-
組段/フレーム区切りの位置にはガイドが表示されます。
-
浄書ツールボックスで「グラフィックの編集 (Graphic Editing)」を選択しておきます。
手順
- 浄書モードで、譜表ラベルの表示/非表示を切り替える位置の組段区切りまたはフレーム区切りのガイドを選択します。
- プロパティパネルの「形式 (Format)」グループで、「譜表ラベル (Staff labels)」をオンにします。
-
メニューから以下のいずれかのオプションを選択します。
-
完全 (Full)
-
省略 (Abbreviated)
-
なし (None)
-
結果
選択した組段区切りまたはフレーム区切りに対応する組段の譜表ラベルの表示/非表示が切り替えられます。組段が楽譜フレームいっぱいに広がるように、水平方向のスペーシングが自動的に調整されます。
-
「なし (None)」を選択すると、譜表ラベルが非表示になります。
-
「完全 (Full)」と「省略 (Abbreviated)」を選択すると、対応するインストゥルメント名の長さで譜表ラベルが表示されます。
プロパティをオフにすると、選択した組段区切りがプロジェクトレイアウトの設定に従う状態に戻ります。