レセヴィブレタイの表示/非表示
レセヴィブレタイはあらゆる音符に追加できます。たとえば、演奏後に止めずに鳴らし続ける音符を指示する場合などに使用します。
前提
浄書モードの場合は、浄書ツールボックスで「グラフィックの編集 (Graphic Editing)」を選択しておきます。
手順
- レセヴィブレタイを追加する音符を選択します。この操作は記譜モードおよび浄書モードで行なえます。
- プロパティパネルの「音符と休符 (Notes and Rests)」グループで、「レセヴィブレ タイ (Laissez vibrer tie)」をオン/オフにします。
結果
プロパティをオンにすると選択した音符にレセヴィブレタイが追加され、プロパティをオフにすると削除されます。レセヴィブレタイは自動的に配置されます。
ヒント
-
レセヴィブレタイの長さや形状は、浄書モードで他のタイと同様に個々に編集できます。また、「タイ (Ties)」ページにある「長さ (Length)」セクションでは、プロジェクト全体に含まれるすべてのレセヴィブレタイの長さの最小値のデフォルト値を変更することもできます。
の -
「環境設定 (Preferences)」の「キーボードショートカット (Key Commands)」ページにある「レセヴィブレタイを切り替え (Toggle Laissez Vibrer Tie)」にキーボードショートカットを割り当てることができます。