フィンガリングの入力
フィンガリングのポップオーバーを使用して、既存の音符にフィンガリングを入力できます。音符の入力中に行なうことも、既存の音符に追加することもできます。
-
複数の位置にある音符に同時にフィンガリングを追加することはできません。また、入力できるフィンガリングの数は、その位置にある音符の数と同じです。たとえば、3 つの音符を含む和音の位置には 3 つのフィンガリングを入力できますが、単一音符の位置に入力できるフィンガリングは 1 つのみです。
-
複数の声部の音符を選択した場合、フィンガリングは一番上の声部にのみ入力されます。
-
替え指のフィンガリングには 2 つの数字が含まれていますが、これらは 1 つのフィンガリングと見なされるため、1 つの音符に追加できます。
手順
-
記譜モードで、以下のいずれかの操作を行ないます。
-
音符の入力を開始します。
-
フィンガリングを追加する単一の譜表に含まれる既存の音符を選択します。
和音のすべての音符にフィンガリングを追加するには、和音のすべての音符を選択します。
-
- 必要に応じて、音符の入力中に音符を 1 つ以上入力します。
- [Shift]+[F] を押してフィンガリングのポップオーバーを開きます。
-
フレット楽器のフィンガリングを入力する場合、必要に応じて以下のいずれかの方法で手を変更します。
-
右手に切り替えるには、[↓] を押します。
-
左手に切り替えるには、[↑] を押します。
ポップオーバーのアイコンが更新され、現在の手が表示されます。
-
-
使用するフィンガリングをポップオーバーに入力します。
例:
-
第 3 指から第 2 指への替え指を指定するには「3-2」と入力します。
-
和音を指定するには「1,3,5」と入力します。
-
バルブ式金管楽器で最初の 2 つのバルブを押さえることを示すには、「12」と入力します。
-
右手の親指のフィンガリングは「p」、左手の親指のフィンガリングは「t」と入力します。
-
-
既存の音符にフィンガリングを追加する場合、以下のいずれかの操作を行なってポップオーバーを移動します。
-
ポップオーバーを現在の声部の次の音符/和音に進めるには、[Space] を押します。
-
ポップオーバーを現在の声部の前の音符/和音に戻すには、[Shift]+[Space] を押します。
-
ポップオーバーを現在の声部の次の小節にある最初の音符/和音に進めるには、[Tab] を押します。
-
ポップオーバーを現在の声部の前の小節にある最初の音符/和音に戻すには、[Shift]+[Tab] を押します。
-
カーソルとポップオーバーを現在の声部の右/左および次/前の音符またはフィンガリングに移動するには、[→]/[←] を押します。
-
- [Return] を押してポップオーバーを閉じます。
結果
選択した音符にフィンガリングが入力されます (音符の入力中も可)。キャレットが表示された声部、または最初に選択した声部内の音符間をポップオーバーが移動します。