「オーディオ CD の読み込み (Import Audio CD)」ダイアログ
このダイアログでは、オーディオ CD から 1 つ以上のトラックを読み込めます。
-
「オーディオ CD の読み込み (Import Audio CD)」ダイアログを開くには、 を選択して「オーディオ CD (Audio CD)」をクリックします。

「機能 (Functions)」メニュー
- CD 情報 (CD Info)
-
CD の再生時間および UPC/EAN コード (情報がある場合) が表示されます。
- ISRC コードの抽出 (Extract ISRC Codes)
-
ISRC コードを読み取ってトラックリストに表示します。CD ドライブによっては、時間がかかる場合があります。
- CD-Text の調査 (Examine CD-Text)
-
「CD-Text」ダイアログが表示されます。CD-Text を参照できます。すべての CD ドライブで CD-Text がサポートされているわけではありません。
- CD-Text の抽出 (Extract CD-Text)
-
CD-Text を抽出し、主な内容をトラックリストに表示します。
「トラック名を変更 (Rename Tracks)」メニュー
- トラック名
-
選択した名前変更方法に従ってトラック名を変更します。
- インターネット (FreeDB) でトラック名を検索 (Search Track Names on the Internet (FreeDB))
-
インターネットのデータベースからトラック名を検索します。アルバムが検出されると、CD トラックリストが更新されます。
- インターネット (FreeDB) にトラック名を登録申請 (Submit Track Names to the Internet (FreeDb))
-
CD 情報の FreeDb データベースに、オーディオ CD の情報を登録申請します。
「変換 (Convert)」メニュー
- すべてのトラックをオーディオモンタージュに変換 (Convert All Tracks to Audio Montage)
-
すべてのオーディオ CD トラックを抽出し、それらを使用してオーディオモンタージュを作成します。
- 選択したトラックをオーディオモンタージュに変換 (Convert Selected Tracks to Audio Montage)
-
選択したオーディオ CD トラックを抽出し、それらを使用してオーディオモンタージュを作成します。
「操作内容 (Actions)」タブ
- ソース (Source)
-
オーディオ CD トラックを読み込む CD ドライブを選択します。
- 速度 (Speed)
-
書き込み速度を設定できます。最高速度は、書き込みデバイスおよびデバイス内のメディアによって異なります。
- 内容を更新 (Refresh)
-
「オーディオ CD の読み込み (Import Audio CD)」ダイアログが開かれているときに CD を挿入した場合は、このボタンをクリックしてください。リストが更新され、CD のコンテンツが表示されます。
- 光メディアの取り出し
-
選択したドライブからメディアを取り出します。
- トラックリスト
-
CD 内の各トラックを表示します。
- 対象範囲 (Range) - ファイル開始位置/長さ (Start/Length)
-
トラックの一部だけを読み込む場合は、「ファイル開始位置 (Start)」フィールドと「長さ (Length)」フィールドを使用して開始位置と長さを定義します。
- 出力 (Output) – 場所 (Location)
-
出力場所を設定できます。
- 出力 (Output) - ファイル形式 (File Format)
-
出力ファイル形式を設定できます。
- すべてを選択 (Select all)
-
トラックリスト内のすべての CD トラックを選択します。
- 再生 (Play)
-
選択した CD トラックを再生します。
「オプション (Options)」タブ
- 無音部分を削除 (Trim Silence)
-
この項目をオンにすると、読み込むトラックの間にある無音部分が削除されます。デジタルレベルでの無音 (ゼロレベル値のサンプル) だけが削除されます。
- CD 交換時に自動更新 (Automatically Refresh on CD Change)
-
この項目がオンになっている場合、WaveLab Elements は 1 秒に数回程度、ディスクドライブに新しい CD が挿入されていないかチェックします。新しい CD が検出されるとトラックリストが自動的に更新されます。
- ISRC コードを自動抽出 (Automatically Extract ISRC Codes)
-
この項目をオンにすると、CD を挿入したときに ISRC コードが自動的に抽出されます。
- CD-Text を自動抽出 (Automatically Extract CD-Text)
-
この項目をオンにすると、CD を挿入したときに CD-Text が自動的に抽出されます。
- インターネットでトラック名を自動検索 (Automatically Search Track Names on the Internet)
-
この項目をオンにすると、CD を挿入したときにトラック名がインターネットで自動的に検索されます。
- 第 1 トラック前の休止時間 (ある場合) を読み込み (Grab Pause before First Track (If Available))
-
この項目をオンにすると、第 1 トラックの前にオーディオ部分がある場合、そのオーディオ部分が第 1 トラックとともに抽出されます。これにより、隠れたボーナストラックを読み込むことができます。
- 日本語の CD-Text デコーダーを使用 (Use a Japanese CD-Text decoder)
-
この項目をオンにすると、CD-Text データが日本語として処理されます (次回抽出時)。
- ピークファイルを作成 (Create Peak File)
-
この項目をオンにすると、レンダリングされたファイルとともにピークファイルが作成されます。
- CD フレーム単位で時間表示 (Show times with CD frame units)
-
この項目をオンにすると、時間が CD フレーム単位で表示されます。CD フレームは 1 秒あたり 75 個あります。
- マスターセクション経由で再生 (Play through Master Section)
-
このボタンをオンにすると、マスターセクションが無視されます。オフにすると、オーディオがマスターセクション経由で再生されます。
- タイトルおよび CD-Text をメタデータに変換 (Convert Titles and CD-Text to Metadata)
-
この項目をオンにすると、読み込んだトラックを MP3 や WAV などのメタデータに対応したオーディオファイル形式に変換する場合、各トラックのタイトルと CD-Text がファイルヘッダーに自動的に追加されます。
- 多重確認モード (低速) を使用 (Ultra-Safe Mode (slow))
-
この項目をオンにすると、読み込み結果が同じになるまで、各 CD トラックが何度か読み込まれます (チェックサムを使用します)。ディスクに保存する前に、トラックの読み込み結果を同じにするまで何回読み込むかを設定してください。
- トラック前後の読み取り時間 (Real Audio Before and After Tracks)
-
この機能を利用すると CD トラックの前やあとにあるオーディオも一緒に読み込むことができます。トラックの位置が不正確に設定された CD などにも対応できます。