ループの調節
「ループ調整 (Loop Tweaker)」ツールを使用すると、オーディオのリージョンを調節してなめらかなループを作成できます。「ループ調整 (Loop Tweaker)」では、既存のループ範囲が適切にループするように調節したり、ループの作成に適していない素材からループを作成したりできます。
2 つのループマーカーの間の範囲を読み取って、ループポイントを自動的に検出できます。ループポイント設定時の精度は、パラメーターを指定して決定できます。
ループポイントの自動検出がうまくいかない場合は、ループの開始位置と終了位置周辺の波形範囲をクロスフェードすることで、なめらかなループが作成されるように波形を処理できます。
「ループ調整 (Loop Tweaker)」を使用するには、まず、ループマーカーを 2 つ 1 組で使用してループを定義する必要があります。
「ループポイント (Loop Points Adjustment)」タブ
「ループ調整 (Loop Tweaker)」ダイアログの「ループポイント (Loop Points Adjustments)」タブでは、波形を左右にドラッグすることによってループ範囲を手動で調節できます。また、自動検出ボタンを使用して、一番近くにあるループの作成に適したループポイントを見つけることもできます。この機能の目的は、2 つの波形がなるべくきっちりと一致するように、ゼロクロッシング位置で波形をそろえて並べることです。このダイアログでループの開始位置と終了位置を調節すると、メイン波形ウィンドウ内のループ開始マーカーとループ終了マーカーも同時に移動します。この動作は、マーカーを移動させる量および選択している表示倍率に応じて、画面上で確認できない場合があることに注意してください。
再生中にトランスポートバーの「ループ (Loop)」をオンにしておくと、ループマーカーを調節した場合の違いを確認できて作業しやすくなる場合があります。ループポイントを調節しただけでクロスフェードやループ後のフェードを使用していない場合は、「適用 (Apply)」をクリックする必要はありません。このダイアログを開いたまま、メイン波形ウィンドウのマーカーの位置を手動で変更することもできます。
「クロスフェード (Crossfade)」タブ
このタブでは、ループの終了部分のオーディオとループの開始部分のオーディオの間にクロスフェードを適用できます。これにより、ループの終わりから始まりへ、なめらかに移行させることができます。特に、ループの作成に適していない素材を使用する場合に便利です。クロスフェードエンベロープを調節するには、エンベロープのドラッグポイントまたは値のスライダーを使用します。クロスフェードを作成するには「適用 (Apply)」をクリックします。
「ループ後のフェード (Post-Crossfade)」タブ
このタブでは、ループのコピーをオーディオにミキシングすることで、ループの終了位置にクロスフェードを適用できます。クロスフェードエンベロープを調節するには、エンベロープのドラッグポイントまたは値のスライダーを使用します。ループ後のフェードを作成するには「適用 (Apply)」をクリックします。
ループ後のフェードとは、ループ後に再生が続く際にグリッチが生じないように、ループのあとのオーディオにループをクロスフェードすることです。ループ後のフェードはループのコピーをオーディオにミキシングすることで作成します。