「値 1 (Value 1)」と「値 2 (Value 2)」
MIDI イベントは「値 1 (value 1)」と「値 2 (value 2)」から構成されます。
「値 1 (Value 1)」と「値 2 (Value 2)」は、イベントの種類ごとに異なる意味を持ちます。
イベントの種類 |
値 1 (Value 1) |
値 2 (Value 2) |
---|---|---|
ノート |
ノートナンバー/ ピッチ |
ノートのベロシティー |
ポリプレッシャー (Poly Pressure) |
押さえられるキー |
キーに対して加えられたプレッシャー量 |
コントローラー (Controller) |
数値で表示された、MIDI コントローラーのタイプ |
コントロールチェンジのデータ値 |
プログラムチェンジ (Program Change) |
プログラムチェンジナンバー |
使用しない |
アフタータッチ (Aftertouch) |
キー全体に対して加えられたプレッシャー量 |
使用しない |
ピッチベンド |
128段階によるベンドの「ファインチューン」(常に使われるわけではありません。) |
ベンド量 (普段の128段階) |
VST 3 イベント (VST 3 Event) |
使用しない |
VST 3 イベントパラメーターの値。VST 3 イベントの値の範囲 (0.0 ~ 1.0) が MIDI の値の範囲 (0 ~ 127) に変換されます。たとえば、VST 3 イベント値 0.5 は 64 に対応します。もっと高い解像度が必要な操作では、「VST 3 値の操作 (VST 3 Value Operation)」パラメーターを使用できます。 |
補足
「SysEx」イベントは、「値 1 (Value 1)」および「値 2 (Value 2)」を使用しません。