「MIDI デバイスマネージャー (MIDI Device Manager)」を開く
「デバイス (Devices)」メニューから、「MIDI デバイスマネージャー (MIDI Device Manager)」を選択します。すると、次のウィンドウが現れます。

図: 「MIDI デバイスマネージャー (MIDI Device Manager)」ダイアログ (Cubase Pro の場合)

図: 「MIDI デバイスマネージャー (MIDI Device Manager)」ダイアログ (Cubase Artist の場合)
- インストール済みデバイス (Installed Devices)
接続されているMIDI デバイスのリストが表示されます。「MIDIデバイスマネージャー (MIDI Device Manager)」を最初に開いたときは、このリストは空になっています。
- デバイスのインストール/デバイスの削除 (Install Device/Remove Device)
これらのボタンを使用してデバイスのインストール/削除を行ないます。
- 設定の書き出し/設定の読み込み (Export Setup/Import Setup)
これらのボタンで MIDI デバイス設定 (XML ファイル) の読み込み/書き出しを行ないます。
- デバイスを開く (Open Device) (Cubase Pro のみ)
このボタンで選択したデバイスを開きます。
- 出力 (Output)
選択したデバイスをどの MIDI出力ポートに接続するか、指定します。
- コマンド (Commands) (Cubase Artist のみ)
このポップアップメニューでは、選択したデバイスを編集できます (ただし「編集可能 (Enable Edit)」にチェックが入っている場合)。ダイアログの左側に、選択されたデバイスのパッチ構成情報が表示されます。
- MIDI メッセージ (Cubase Artist のみ)
ダイアログの右側には、左のリストで選択したパッチの、選択時に必要な MIDI メッセージが表示されます。
最初に「MIDIデバイスマネージャー (MIDI Device Manager)」を開いたときは、リストなどは空の状態となっています (デバイスがまだインストールされていないため)。以下のページでは、すでに「構成」されている MIDIデバイスをリストに追加する方法、デバイスの設定を編集する方法、新しくデバイスを構成する方法などについて、説明します。
プリセット MIDIデバイスをインストールする場合 (「インストールデバイス (Install Device)」) と、MIDIデバイス設定を読み込む場合 (「インポートセットアップ (Import Setup)」) に、重要な違いがあります。
プリセットには、パラメーター/コントロールのデバイスマップやグラフィックパネルは含まれません。
これらはシンプルなパッチ名のスクリプトです。プリセット MIDI デバイスをインストールすると、「インストール済みデバイス (Installed Devices)」のリストにそのデバイスが追加されます。パッチ名のスクリプトの詳細については、PDF マニュアル『MIDI デバイス』を参照してください。
デバイス設定には、デバイスマップ、パネル、パッチ情報を含めることができます。
デバイス設定は、「インストール済みデバイス (Installed Devices)」のリストに追加することもできます。