ベロシティーレーン
ベロシティーレーンは、対応するインストゥルメントの各音符の確認および編集に使用できます。ベロシティーレーンはすべてのインストゥルメントトラックにあり、イベントディスプレイで表示できます。
-
ベロシティーレーンの表示/非表示を切り替えるには、インストゥルメントトラックのヘッダーにある「MIDI ノートベロシティーエディターを表示 (Show the MIDI note velocity editor)」
をクリックします。
多くの場合、ベロシティーは非サスティン楽器の強弱の制御に使用されます。
ベロシティーは、垂直のバーとしてベロシティーレーンに表示されます。各インストゥルメントに属する音符には、それぞれ個別のベロシティーがあります。和音などで複数の音符が同じ位置にある場合は、すべての音符のベロシティーが重なって表示されます。インストゥルメントトラックの対応する音符を選択することで、個々のベロシティーを選択できます。

ベロシティーレーンには以下のセクションがあります。
-
レーンの高さの調節
トラックの左下角をドラッグして、レーンの高さを変更できます。
-
MIDI ノートベロシティーエディターを表示 (Show the MIDI note velocity editor)
ベロシティーレーンの表示/非表示を切り替えます。このボタンは対応するインストゥルメントトラックのトラックヘッダーにあります。
-
レーンヘッダー
ベロシティー数値フィールドがあります。
-
ベロシティー数値フィールド
現在選択している音符のベロシティー値が表示されます。この値は、数値フィールドの値を変更することで変更できます。
-
値が変更されたベロシティー
音符のベロシティーを編集すると、ベロシティーレーン内のベロシティーの色が濃くなります。
-
選択された音符とベロシティー
現在選択している音符とそのベロシティーはすべて強調表示されます。
-
デフォルト値のベロシティー
すべての音符のデフォルトのベロシティー値は 100 です。