スコア - 編集操作 (Scores - Editing)
- 記号の挿入後は矢印ツールに切り替える (Display Object Selection Tool after Inserting Symbol)
記号の挿入後に、オブジェクトの選択ツールに切り替わります。
- 鉛筆ツールに切り替えるため記号をダブルクリック (Double-Click Symbol to Get Draw Tool)
オブジェクトの選択ツールでダブルクリックした場合に、パレット内の鉛筆ツールを有効にします。
- タイで結ばれた音符は共に選択 (Tied Notes Selected as Single Units)
タイで結ばれた 2 つの音符のどちらかをクリックすると、両方の音符が選択されます。
- [Alt + Ctrl] で総譜の間隔設定を行なう (Global Staff Spacings with [Alt + Ctrl]) (Windows の場合)/[Alt]+[Cmd] で総譜の間隔設定を行なう (Global Staff Spacings with [Alt]+[Cmd]) (Mac の場合)
[Alt]+[Ctrl] (Windows の場合) または [Alt]+[command] (macOS の場合) を押しながら譜表の間隔を調節すると、現在のページ以降のすべてのページの譜表に間隔が適用されます。
- オートレイアウト: 最初の譜表を隠さない (Auto Layout: Don't hide first staff)
最初の組段の譜表は、たとえ空であっても常に表示されます。これは、オートレイアウト機能の「空白の譜表を隠す (Hide Empty Staves)」と「すべてを最適化 (Optimize All)」に影響します。
- 編集モード時も大括弧を表示 (Show Braces in Edit Mode)
ページモードだけでなく、編集モードでも大括弧を表示します。
- "適用" をクリック後ウィンドウを閉じる ("Apply" closes Property Windows)
「適用 (Apply)」をクリックすると、プロパティーウィンドウと「適用タイプ」ダイアログが閉じます。
- ポジションカーソルを表示 (Show Position Cursor)
プロジェクトカーソルをスコア内に垂直線として表示します。このラインをクリックしてドラッグするとカーソルを移動できます。また、[Ctrl]/[command] を押しながらスコアのどこかをクリックすると、カーソルが直接その位置に移動します。
- ノートカーソルをアニメーション表示 (Show Pitch When Inserting Notes)
挿入するノートのピッチを表示します。
- ノートの移調にマウスホイールを使用 (Use Mouse Wheel to Transpose Notes)
-
選択したノートをマウスホイールで移調できます。
- マウスで音符情報を表示 (Show Note Info by the Mouse)
スコア上で音符を挿入またはドラッグするときに、ピッチと位置情報を示すツールチップを表示します。
- ノートを挿入するとき小節と拍の位置を表示 (Show Bars and Beats Positions When Inserting Notes)
-
マウスまたはコンピューターのキーボードでノートを挿入する際に、小節と拍の位置を表示します。
- シングルパートの編集時はレイアウトのロックを解除 (Unlock Layout When Editing Single Parts)
トラックに複数のパートがある場合に、そのいずれかをスコアエディターで開くと、レイアウトを維持するためにその他のパートは「空のスペース」として表示されます。このオプションをオンにすると、空のスペースは無視され、延々と続く不要箇所を含めずに単一のパートのみを印刷できます。
補足このオプションを使用すると、すべてのトラックのレイアウトが消去されます。次にトラック全体を開いた際には、編集した単一のパートのレイアウト設定で以前のレイアウトが上書きされます。
- 譜表をダブルクリックしてフルスコア/パートを切り替える (Double-Click on Staff Flips between Full Score/Part)
譜表をダブルクリックしたときに、トラック全体の表示と現在のパートの表示が切り替わります。
補足この場合、「スコア設定 (Score Settings)」ダイアログは を選択した場合のみ開きます。
- ノート範囲を超えたノートを隠す (Hide Notes beyond Limits)
「スコア設定 (Score Settings)」ダイアログ (「譜表 (Staff)」ページの「オプション (Options)」タブ) で設定した「ノート範囲 (Note Limits)」外にあるノートを非表示にします。
- コンピューターキーボードノート入力: レガート (Computer Keyboard Note Entry: Legato)
ノートを入力する際に前のノートの長さを変更します。
- コンピューターキーボードノート入力: ALT キー必須 (Computer Keyboard Note Entry: Require ALT Key)
ノートを入力する際に、[Alt] を押しながら行なう必要があります。
- コンピューターキーボードノート入力: オンスクリーンキーボードのキーを使用 (Computer Keyboard Note Entry: Use On-Screen Keyboard Keys)
オンスクリーンキーボード (qwerty) のノートに対応するキーを押して、ノートを入力できます。
- 譜表あたりのデフォルト小節数 (Default Number of Bars per Staff)
-
このオプションには 2 つの使い方があります。
-
編集モードでは、1 段に表示される小節数を設定します。
-
ページモードでは、新規レイアウトで 1 段に表示される小節数を設定します。
補足「オートレイアウト (Auto Layout)」機能を使用すると、1 段に表示する小節の最大数を尋ねられ、ここでの設定は無効になります。
-