「自主規制音 (Bleep Censor)」ダイアログ
「自主規制音 (Bleep Censor)」ダイアログでは、自主規制音を設定できます。
-
「自主規制音 (Bleep Censor)」ダイアログを開くには、オーディオエディターで「挿入 (Insert)」タブを選択し、「信号 (Signal)」セクションで「自主規制音 (Bleep Censor)」をクリックします。

- 周波数 (Frequency)
-
自主規制音の周波数を指定できます。
- レベル (Level)
-
自主規制音のレベルを指定できます。
- クロスフェード (Crossfading)
-
この項目をオンにすると、自主規制音をかける範囲の始めと終わりにクロスフェードが作成され、サウンドの移行がなめらかになります。クロスフェードタイムを指定できます。
- プリセット
-
このポップアップメニューでは、自主規制音プリセットを保存したり呼び出したりできます。