ディバージェンスコントロール
「Front Divergence」、「Front/Rear Divergence」、「Rear Divergence」は、音源の配置に使用する減衰カーブを、それぞれ x-axis front、y-axis (front/rear)、x-axis rear 用に指定します。

ディバージェンスコントロールをすべて 0% にした場合は、音源をスピーカーの真上に配置すると、他方のスピーカーからは聞こえなくなります。値を高くすると、他方のスピーカーはその割合で、音源を出力します。
水平と垂直のラインは、ディバージェンス設定を変更したときの効果を表わします。

0% に設定すると、移動する音源が 1 箇所に集中します。
100% に設定すると、移動する音源が広範囲に拡散し、場所の特定が困難になります。
補足
-
「Center Distribution」と「Front Divergence」は組み合わせて使用されます。フロントディバージェンスが 100% に設定された場合、「Center Distribution」の値は影響を及ぼしません。