Frequency Shifter
Frequency Shifter は、入力信号の各周波数を一定量ずつシフトします。

周波数を倍数でシフトし、倍音の関係を保つピッチシフターとは異なり、周波数シフターは倍音の関係を変化させます。そのため、周波数シフトの量を大きくすると不協和音になります。さらに、Frequency Shifter がオフセットを足して周波数を変えるのに対し、ピッチシフターは周波数に倍数を掛けます。Frequency Shifter では、高域より低域の方が周波数変化の割合が大きくなります。たとえば、周波数が 100Hz、1000Hz、10000Hz の入力信号に対して 100Hz ずつ周波数をシフトすると、結果の周波数は 200Hz、1100Hz、10100Hz になります。
- Freq Coarse
-
周波数シフトの量を設定します。
- Freq Fine
-
周波数シフトの量を微調整できます。
- L/R Coarse
-
左右のチャンネルのオフセットを設定します。
-
正の値に設定すると右チャンネルがプラスにシフトし、左チャンネルがマイナスにシフトします。
-
負の値に設定すると逆になります。
-
- L/R Fine
-
左右のチャンネル間のオフセットを微調整できます。
-
正の値に設定すると右チャンネルがプラスにシフトし、左チャンネルがマイナスにシフトします。
-
負の値に設定すると逆になります。
-
- Feedback
-
フィードバック量 (エフェクトの出力から入力に戻す信号の量) を設定します。フェイザーに似たサウンドになります。「Freq Fine」パラメーターで、このエフェクトの方向とスピードをコントロールできます。
- Mix
-
ドライ信号とウェット信号の比率を設定します。