「Oscillator」セクション
「Oscillator」セクションでは、6 つの音源、つまり 3 つのメインオシレーター、サブオシレーター、リングモジュレーション、およびノイズジェネレーターが提供されています。これらの音源をミックスすることで、魅力的なサウンドの元となる波形を作ることができます。

3 つのオシレーターには、以下の設定があります。
- On/Off
オシレーターを有効または無効にします。
- Wave
4 種類の波形 (サイン波、三角波、のこぎり波、矩形波) から選択できます。
- Type
「Single」は単一波形を生成します。
矩形波を選択した場合、「Shape」パラメーターは、パルス幅、つまり矩形波のハイとローの値の比率を設定します。50% の設定では、純粋な矩形波 (デューティー比が 50% の方形波) が生成されます。50% を下回るまたは上回る設定の場合、オシレーターは方形波でない矩形波 (パルス波) を示します。
「Sync」は、多種のハードシンクオシレーターで、マスターとスレーブのオシレーターを組み合わせて使います。スレーブオシレーターの波形 (サイン波、三角波、のこぎり波、または矩形波) は、マスターオシレーターのそれぞれの全波サイクルでリセットされます。
「Shape」パラメーターは、代表的な同期サウンドを生成しながらスレーブオシレーターのピッチを調整します。
「Cross」は、2 種類のオシレーターを組み合わせて使用します。マスターオシレーターは、スレーブオシレーターのピッチ (サイン波、三角波、のこぎり波、または矩形波) をオーディオのレートで変調します。
「Shape」パラメーターは、周波数変調に近いサウンドにおいて生じる、スレーブオシレーターとマスターオシレーターの間のピッチ比を調節します。
「XOR」 (排他的論理和) は、2 種類の矩形波を 「XOR」 演算で比較します。「XOR」演算の結果に応じて、3 番めのオシレーターの波形 (サイン波、三角波、のこぎり波、または矩形波) がリセットされます。
「Shape」パラメーターは、3 番めのオシレーターのリングモジュレーションに近いサウンドにおいて生じる、矩形オシレーターのピッチ比を調整します。
「Multi」は、最大 8 つのオシレーターを同時に再生します。「No.」値フィールドでオシレーターの数を指定できます。このパラメーターは連続して設定できます。2 つの整数の間の値を設定すると、追加のオシレーターが減衰されたレベルでミックスされます。
矩形波を選択した場合、「Shape」パラメーターは、パルス幅、つまり矩形波のハイとローの値の比率を設定します。50% の設定では、純粋な矩形波 (デューティー比が 50% の方形波) が生成されます。50% を下回るまたは上回る設定の場合、オシレーターは方形波でない矩形波 (パルス波) を示します。
- Phase
ノートを発音したときのオシレーターの初期位相を設定します。
「Free Phase」に設定すると、オシレーターは自由に連続して動作します。
「Random Phase」に設定すると、オシレーターの初期位相がランダムになります。
「Fixed Phase」に設定すると、オシレーターの初期位相を固定 (0 ~ 360°) できます。
- No.
オシレータータイプを「Multi」に設定した場合、このパラメーターで、同時に再生するオシレーターの数を設定できます。
小数点以下の数値も入力できます。たとえば、2.5 に設定した場合、2 つのオシレーターが最大レベル、3 つめのオシレーターが半分のレベルで再生されます。
- Detune
オシレータータイプを「Multi」に設定した場合、このパラメーターで、追加のオシレーターを何セント単位でディチューンするかを指定できます。
たとえば、5 つのオシレーターを使用して「Detune」を 4 に設定すると、元のピッチのオシレーターとディチューンされた 4 つのオシレーター (-8、-4、+4、+8) が生成されます。
- Octave
ピッチをオクターブ単位で設定します。
- Coarse
ピッチを半音単位で設定します。
- FINE
ピッチをセント単位で微調整します。
Sub Oscillator
- On/Off
サブオシレーターを有効または無効にします。
- Wave
サブオシレーターの波形を、3 種類の波形 (三角波、のこぎり波、矩形波) から選択できます。サブオシレーターのピッチは、全体的なピッチよりも常に 1 オクターブ低くなります。全体的なピッチを変調すると、サブオシレーターが追従します。
- Fix
このオプションをオンにすると、サブオシレーターはノートが発音されるたびに 0 の位相で開始します。
このオプションをオフにすると、オシレーターは自由に動作します。
Noise Generator
- On/Off
ノイズジェネレーターを有効または無効にします。
「Noise」パラメーターはサウンドにノイズを加えます。標準的なホワイトノイズおよびピンクノイズに加えて、バンドパスフィルターで処理されたバージョン (BPF) のホワイトノイズおよびピンクノイズもあります。
Ring Modulator
- On/Off
リングモジュレーターを有効または無効にします。
- Ring Modulation Source 1/2
リングモジュレーションは 2 つのオシレーターの信号を掛け合わせて生成されます。ポップアップメニューで、リングモジュレーションのソースを選択できます。
補足リングモジュレーションの効果を得るには、対応するオシレーターを有効にする必要があります。
Oscillator Mix
「Oscillator Mix」セクションでは、各オシレーターのレベル、ノイズジェネレーター、およびリングモジュレーションを調節できます。
Steinberg 製 DAW のオーディオ入力の使用
Steinberg 製 DAW で「Side-Chain」が有効になっている場合、トラックから Retrologue に信号を送信できます。

信号が「Side-Chain」を使用して Retrologue に送信されると、「Oscillator Mix」セクションで「Input」コントロールを使用できるようになります。「Input」コントロールでは、DAW のトラックから送信された信号のレベルを調節できます。
