プロパティパネル (記譜モード)
記譜モードのプロパティパネルには、音符と記譜記号を変更できるクイックアクセスプロパティが表示されます。これは音符の入力中に行なうことも、既存の音符に対して行なうこともできます。このパネルは、記譜モードのウィンドウの下部にあります。
記譜モードおよび浄書モードのプロパティパネルは、以下のいずれかの方法で表示/非表示を切り替えられます。
-
[Ctrl]/[command]+[8] を押します。
-
メインウィンドウ最下部の展開矢印マークをクリックします。
-
を選択します。
プロパティパネルには、各記譜項目のプロパティのグループが表示されます。楽譜領域で音符または項目を選択すると、選択した音符または項目の編集に必要なグループおよびオプションがプロパティパネルに表示されます。パネル内のすべてのグループが同時に表示されない場合は、グループを左右にスクロールして表示できます。
-
タイプが異なる記譜項目を複数選択した場合、選択した項目すべてに共通するグループのみ表示されます。たとえば、スラーを選択した場合、プロパティパネルには「一般 (Common)」および「スラー (Slurs)」グループが表示されます。一方、スラーと音符を選択した場合は、「一般 (Common)」グループのみ表示されます。
-
プロパティの範囲が「ローカル (Locally)」に設定されている場合、ローカルのプロパティ変更は現在のレイアウトおよびフレームチェーンにのみ影響します。ローカルのプロパティ変更がすべてのレイアウトおよびフレームチェーンにも及んでほしい場合は、プロパティの範囲を「グローバル (Globally)」に設定できます。プロパティの変更を他のレイアウトやフレームチェーンにあとでコピーすることもできます。
-
記譜モードで変更できるのは、音符やアイテム全体のプロパティのみです。たとえば複数の組段をまたいでいるペダル線でも、ペダル線全体のラインのスタイルしか変更できません。浄書モードでは、たとえばタイのつながりのうち 1 つだけのタイのカーブ方向など、音符やアイテムの個々の部分のみを変更できます。
プロパティパネルの一番上に以下のオプションがあります。
- 検索 (Search)
-
テキストを入力してプロパティをフィルタリングできます。
- 表示 (Show) (プロパティのアクティブステータス)
-
選択したオプションに応じて、プロパティをフィルタリングできます。
-
オンの項目 (Active): アクティブなプロパティのみを表示します。
-
すべて (All): すべてのプロパティを表示します。
-
- 表示 (Show) (プロパティ範囲)
-
プロパティの範囲設定に応じて、プロパティをフィルタリングできます。
-
ローカルのみ (Local Only): ローカルのプロパティのみを表示します。
-
グローバルのみ (Global Only): グローバルのプロパティのみを表示します。
-
すべて (All): すべてのプロパティを表示します。
-
- ローカルプロパティの効果範囲 (Set local properties)
-
ローカルのプロパティ変更が及ぶ範囲を変更できます。
-
ローカル (Locally): ローカルのプロパティ変更はローカルにのみ影響します。
-
グローバル (Globally): ローカルのプロパティ変更はグローバルに影響します。
-